ブログ | 奈良県香芝市にあるメンズピラティス、トレーニングの「月乃日和」

ブログ

ピラティス創始者は男性!意外な歴史とメンズへの影響

「ピラティスは女性のエクササイズ」? 実は、創始者はジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスという屈強なドイツ人男性です。香芝市「月乃日和」では、この意外な歴史が男性にとってのピラティスの可能性を広げると考えます。

ジョセフは、病弱な自身を克服するため様々な運動に取り組み、第一次大戦中に負傷兵のリハビリに応用。これがピラティスの原型です。つまり、元々は男性の機能回復・体力向上を目的としたメソッドなのです。

日本では女性に広まりましたが、海外ではアスリートなど身体能力向上を目指す男性にも支持されています。ピラティスは単なる柔軟運動ではなく、体幹を深く鍛え、全身の連動性を高めるからです。

メンズピラティスは、現代男性の姿勢不良、腰痛、運動不足、スポーツの伸び悩みなどに効果的。「コントロロジー(制御学)」に基づき、体の隅々まで意識的にコントロールすることで、根本的な改善を目指します。

体幹強化は動作安定と怪我予防に、柔軟性向上はスムーズな動きに繋がります。呼吸と動作の連動は、集中力や身体のコントロール能力を高め、ビジネスやスポーツのパフォーマンス向上に貢献します。

香芝市「月乃日和」では、男性の身体特性に合わせた丁寧な指導を提供。「ピラティスは…」と感じていた男性の皆様、そのルーツを知れば興味が湧くはず。意外な歴史を持つピラティスで、自身の可能性を呼び覚ましてみませんか?

 

ご予約はこちらから

2025.07.18

ページトップへ戻る